仏具の基本である、香炉・ローソク立・花立のことを三具足といいます。
お花は仏様の慈悲を、灯は仏様の智恵を、香は清浄を表します。
お仏壇に最低限こちらの仏具だけはお揃え下さい。
中央に香炉、向かって右にローソク立、左には花立を配してください。
※価格の最後が『〜』となっている商品は、サイズ・素材などオプションにより異なる価格が設定されています。
(全10件中 [1-10]を表示しています) [ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 | 新着順
3,700円〜
真鍮製のため重みがありお花を活けても安定性があります。
3,310円〜
磨き仕上げが美しい、お花をいけるためのお仏具です。
4,700円〜
ワンランク上のずっしりとした真鍮製のお花立てです。
2,480円〜
真鍮製、艶消し黒色。ローソクで灯りを灯すためのお仏具です。
2,220円〜
磨き仕上げが美しい、ローソクで灯りを灯すためのお仏具です。
2,600円〜
ワンランク上のずっしりとした真鍮製のローソク立てです。
4,760円〜
仏具の基本であるお花立・ローソク立て・お香炉の中の1つで、お線香をあげるためのお香炉です。
4,550円〜
仏具の基本であるお花立・ローソク立て・お香炉の中の1つで、磨き仕上げのお香炉です。
4,720円〜
伝統的な塗の手法『うるみ塗』で仕上げられたワンランク上のずっしりとした真鍮製のお香炉です。
3,900円〜
お線香を横に寝かしてあげられるお香炉です。