仏様にお線香をあげることは、仏前供養の基本である、香・華・灯をささげることの一つです。
『香を聞くを以て佛食と為す』と説く説教もあり、香は仏様や亡くなった方の食べ物であると考えられてきました。
また、お香には心身を清め、香りは空間を清め、心を安らげる効果もあります。

メーカーから探す
線香の一覧 ※価格はすべて税込
※価格の最後が『〜』となっている商品は、サイズ・素材などオプションにより異なる価格が設定されています。
(全91件中 [1-48]を表示しています) [ 並び順を変更 ] - おすすめ順 - 価格順 | 新着順
-
1,000円
当店一番人気!全国優良仏壇専門店特選品です。
-
1,000円
当店一番人気「ききょう紫」のミニ寸です。
-
1,500円
古来平安の頃より愛用された、貴重な天然香料のみで調香した逸品です。
-
1,490円
ほのかに甘く、柔らかいさくらの香りです。
-
1,320円
けむり極少、桜皮ポリフェノール配合、孟宗竹炭配合、植物エキス配合。
-
2,200円
香木“沈香”を使用した気品ある香り「沈香青雲」です。
-
3,520円
秘伝の香りをお届けいたします。
-
1,760円
白檀 桂皮をはじめとする天然香料をふんだんに使用した逸品です。
-
2,640円
気品漂う名香をお楽しみ下さい。
-
1,760円
妙香と言われるお線香です。
-
1,490円
わかばをイメージした西洋の香水と東洋の香木とが調和のとれたハーモニーを奏でる「大発」の代表作。
-
5,100円
爽快でゴージャスな香り。
-
2,110円
まわりのいやなにおいを除去しながら、パールの名にふさわしい清楚で優雅な芳香を漂わせます。
-
1,230円
王朝のかおり・・・はなやかな上香、焚いて流れる清楚さ。
-
700円
-
2,460円
爽やかさと、ひときわまろやかな甘味を持ち、静寂で落ち着いた雰囲気を存分にお楽しみいただけます。
-
1,320円
爽やかさと、ひときわまろやかな甘味を持ち、静寂で落ち着いた雰囲気を存分にお楽しみいただけます。
-
1,580円
甘く爽やかな香り、清浄な移り香はどなたにもお気に召すものと存じます
-
1,000円
フローラルなやさしい香りに天然バニラの甘さをちょっぴり加えた人気商品です。
-
330円
スタンダードな香炉灰ですが、内容量が多くお値打ち商品です。
-
1,000円
当店一番人気「ききょう紫」の渦巻き線香です。
-
700円
蓮の池に一輪咲いたほんのり紅色の蓮花をイメージした香りを楽しめるお香です。
-
1,270円
スパイシーな丁子(クローブ)の香りを主体として、生薬の伝統的な香りをバランス良く配合しています。
-
1,760円
古典的なゆかしさと、現代的なはなやかさをかねそなえた優雅な香りを持ち70年の歴史を誇る名香。
-
1,320円
生薬の醸し出す古典的な香りの広がりと、蘭の花香を想起させるモダンな香りは、松竹梅の姉妹品として広く愛されています。
-
1,230円
-
3,080円
日本古来の香風文化に、フランス直輸入の香水がゆったりと 溶け合う美しい時代の香り。
-
3,080円
日本古来の香風文化に、フランス直輸入の香水がゆったりと 溶け合う美しい時代の香り。
-
2,200円
華麗たおやかにたゆとう香りと紫煙− 平安朝貴人の衣のひるがえりにも似た華麗のお線香です。
-
1,400円
フローラル・ブーケのあざやかな香りを持った極微煙、 長時間燃焼のお線香。
-
830円
甘く爽やかな香り、清浄な移り香はどなたにもお気に召すものと存じます。
-
1,320円
軒の端に咲く梅の香にも似て白檀のやさしい香りを漂わせてくれます。
-
1,320円
金閣をモチーフにした白檀の爽やかな香りです。
-
1,760円
白檀系の香りの中に春ならではの桜の風情がたなびきます。
-
2,640円
最高級のインド・マイソール産の白檀をベースにした、まろやかで深みのある香りです。
-
4,400円
天空に舞う白雲の清らかさをイメージし、高級天然香料で配合した香りはあくまでも幽かです。
-
8,800円
上品な香りは仏事用だけでなくお座敷用としてもお使いいただけます。
-
1,320円
春の野山を彩る芝桜のはんなりとした風情を漂わせる白檀とフローラルのゆかしい香りです
-
2,640円
柔らかな甘みの中に凛とした辛味がひきたつ本格的な沈香の香りです。
-
2,640円
良質なインド産、インドネシア産の白檀は、温かな甘味・清らかな涼味を合わせ持つ清澄な香りです。
-
4,400円
日本香堂が受け継ぐ「香十」の薫物作りの技とこだわりの薫物原料が調合されています。
-
1,320円
ホワイトフローラルの上品な香りに仕上げ、本物のピュアな香りを再現しました
-
1,320円
けむりの少ない、残り香が爽やかなお線香です。
-
1,930円
貴重な香木沈香を用い、白檀・パチョリなどの生薬系香料を調合した、辛口な、力強い香りが特徴です。
-
2,900円
高貴な香木伽羅の幽玄な香りです。
-
880円
キンモクセイの華やかな甘い香りです。
-
1,050円
穏やかな夕日を想わせる、香木白檀のあたたかみのある香りです。
-
960円
“富士山に青い雲”のパッケージで広く親しまれている「青雲」のバラ詰です。
- 火立・花立・香炉
- 線香差・マッチ消
灰ならし・ローソク消 - 湯呑椀・仏飯器
茶湯器・仏器膳 - 高月・霊供膳
- リン・リン棒
リン布団・リン台 - 常花・ローソク灯・打敷
- 経机・敷物
- 経本
- 家具調仏具セット
- 従来型仏具セット